ビッグニュース~~!
アルク月刊誌 『子ども英語』2008年10月号(9月9日発売)に、
みいちゃんママ(妹尾佳江)のハロウィンパーティープラン、
と、
面白い・楽しい・簡単なだけでなく、
しっかりフォニックスルールの基礎とハロウィンに関する英単語が身につく、
ハロウィンゲーム・アクティビティーアイデア(フォニックスすごろくゲーム)、
に関する記事が、
堂々2ページ半にわたり、たくさんのカラー写真と共に掲載されます!
教室子供達が、ハロウィン仮装コスチュームコンテストで大活躍しているカラー写真も、
たくさん掲載されていますよ!
がんばった教室の子供達!
とってもかっこよく、かわいらしく載ってるよ~~!!!
みいちゃんママは、とってもうれしい~~~~!!
子ども英語
2008年 10月号 [雑誌]
みいちゃんママは、P16冒頭で、
なんと、
【ハロウィンパーティーの達人である3人の先生】、
の一人として紹介されている!
日本に数ある英語教室の中から、3教師が選ばれ、
その一人が、なんと、自分???!!!
ここ読んだとたん、昇天するほど驚いたーーーー!
突然頭のてっぺんから天使の羽が2つ生えて、
パタパタパタパタパタパタ~~~
と羽ばたき、
限りなく、でっかい頭ごと天へ上っていくようで、
気絶しそうになった私ってアホですか~?
そのとき食べていたおせんべは、あまりに驚いてしまった拍子に、
ほとんどかまずに、ごくりとまるのみしてしまった!
当然、むせて、死ぬかと思うほど、せきこんでしまった~~~!!!
驚いた瞬間、息を深く吸い込んでしまい、
食べかけのおせんべのくずが、すごいスピードで気管に入った~~~。
まさに、死ぬかと思うほど驚いた!
みいちゃんママの記事は、P18~P19(ハロウィンパーティープラン) と、
P26(みいちゃんママオリジナルのハロウィンフォニックスすごろく)ですよ~!
みなさま、
『子ども英語』10月号は、
9月9日、書店にて発売開始です。
すぐに売り切れてしまいますので、
お早めに、一度ご覧くださいね~。
掲載内容を少しだけご紹介。
先生教えて!妹尾先生のこだわりポイント、
パーティープログラムの構成、
ハロウィンパーティー前の事前レッスン、
自宅のデコレーション方法、
妹尾流・ハロウィン仮装の楽しみ方、
保護者への告知のポイント、
妹尾流・トリック・オア・トリートの楽しみ方、
ハロウィンパーティー準備のポイント、
ハロウィンパーティー当日のポイント、
ハロウィンパーティーを行う一番のねらい、
みいちゃんママならではのパーティーの特徴、
などなどが掲載されております。
みいちゃんママのページは、
可愛らしくおしゃれにピンクで統一されている。
なんだか、めちゃくちゃ照れますが、やさしくかわいらしいピンクだったので、うれしい~。
みいちゃんママが仮装して、仮装コンテストの表彰式をしている超秘蔵写真も初公開です。(笑)
みいちゃんママの頭には、
アメリカのハロウィングッズ専門店で買ってきたピンクのかつらが・・・。
これ、思い切りゲラゲラ笑えます!
子供達にも相当うけました!
では、みいちゃんママ流・ハロウィンパーティーを楽しむ丸秘テクニック・あの手この手 が、
みなさまのお役にたてると、ほんとうにうれしいな~。
つらくきびしい11年だったけれど、
今まで児童英語教師やってて、ほんとうによかった!
コツコツがんばっていれば、いつか花咲くって本当ですね~。
日々いろんなことがまき起こりますが、
負けずにやっててよかった!!
やめてしまおうか・・・と思ったあの日、
『もう一度だけ、自分の力を信じてがんばってみよう!
やめようと思えば、今日にでもやめられる。
私は、やめて幸せを感じられるほど、ちっぽけな児童英語教師だったのか?
児童英語教師という職業は、私にとってそんなに簡単に捨ててしまえるものだったのか?
ちがう!!
この苦境をなんとしてでも乗り切って、後から、あの時続けていてよかった!と、
うれし涙を流す人生を生きるんだ!!!』
と、涙をふいて立ち上がってよかった。
わが人生に悔いなし!
みいちゃんママは、今回もまた、
アルクスタッフのみなさまから大きなプラスのエネルギーをいただきました。
アルクのみなさま、本当にありがとうございます!
このエネルギーのすべては、みいちゃんママの心の中で倍になり、
全身全霊をこめて、日々子供達の心の中に注ぎ込まれていきます。
教師がプラスのエネルギーを持てば、
子どもは必ずそれを無限大に受け止めてくれます。
みいちゃんママにとって、子供とは、そんな特別な力を持った存在なんですね。
子供達の身体を通ったそのエネルギーは、子供達の中でさらに進化をとげ、
みいちゃんママの心へとまっすぐに流れこんできます。
だからこそ、みいちゃんママは、日々気力満点でレッスンすることができているのだと思うのです。
教室の子供達や保護者のみなさま、
このブログや無料メルマガ、有料メルマガ、みいちゃんママの英語教室HP読者のみなさま、
アルクのみなさま、をはじめとする、
すべての方々に、心より感謝申し上げます。
みいちゃんママは、お金に縁はないけれど、
いま、幸せ度200%の人生を生きています。
みなさま、本当にありがとう!
あっ!そうだ!
みいちゃんママの倹約術をひとつご披露。
『子ども英語』は、定期購読するとお得ですよ。(笑)


☆ みいちゃんママおすすめ・ハロウィン・子供向け英語教材はこちら
☆ みいちゃんママの英語教室HPはこちら
☆ みいちゃんママの英語教室・発表会・パーティー紹介はこちら
|